アーリントンカップ 中山記念 阪急杯
なにやら前回のコメントでは多くのご意見・ご批判を頂いてるようでなんとも恐縮である。いやー、お恥ずかしい予想を連発してしまって迷惑をかけてスイマセンね。まぁ、プロフにも書いてるようにテキトーに笑って読んでください。一応、穴派なので奇妙な買い目になっていることはご愛嬌。結局オッズ的にオイシイ馬券を追求しているので、カタイ馬券は買いたくないというか手を出さない主義なんです。そういう場合は「見(ケン)」しているのだが、重賞となると、まあ遊びも含めて買ってしまうのである。例えるなら、先週のカジノドライヴの新馬戦、当然この馬を本命視したが単勝1.2倍の馬券なんて買わないでしょ?こういうレースを見(ケン)しているわけだ。実際はもっと複雑な思考があるのだが、それはまた今度。で、今回アーリントンカップの本命はミッキーチアフル、この馬が本格化したらマイルでは強いよ。というわけで今回こそはと思い推してみる。内枠も問題ないだろう。以下、買い目の3頭。まずはエーシンフォワード、朝日杯では勝負にならなかったが、あれは展開が向かなかった。しっかり先行してくれれば粘り強さが見られるだろう。次にポルトフィーノ、とりあえず牝馬のOPを勝っただけだが、潜在能力は無視できない。なんといっても上がりの脚が強烈に印象に残るわけで、先行逃げ切りパターンにハマれば勝ちもある。あとはルールプロスパー、これはハッキリ言って遊びな馬券だが博打的な意味で人気薄なら厚く買っておきたい。以上、4頭のBOXで。
中山記念で注目したいのは中距離馬よりもマイラーが距離克服するパターン。それを踏まえてここでの本命はエイシンドーバー、強い相手ばかりの中でもがいていたが今回は突き抜けるだけのチャンスがある。久しぶりに関東でのレースとなるが鞍上がカバーしてくれれば不安はない。その他買い目となる3頭、まずはコンゴウリキシオー、やはりこの距離からすれば注目しておきたい一頭である。藤田の恫喝先行が見られれば案外面白いだろう。次にマルカシェンク、中堅ランクに位置づけていた馬だがここはチャンス。休養明け後の2戦はすばらしかった。北村宏よ、男を見せてくれ。あとはリキッドノーツ、揃いも揃ってマイラー中心の馬となったが、かつて岡部が乗って褒めていた馬。田中勝とのコンビもいいし、なにより戦歴に2着が異常に多いのが気に入った。これら4頭のBOX買いで。
阪急杯での本命はマルカフェニックス、「フェニックスはフェニックスでもマルカの方だ!」との実況が聞こえてきそうだが、4連勝というのがイイ。完全に出来上がった感がある。こういう時に勝つのが幸四郎なんだよ。以下、買い目となる3頭。まずはローレルゲレイロ、前走ついに重賞を勝ったが、今回距離短縮は歓迎。乗り替わりが四位というのも安心できる。外枠が影響しなければ十分勝負できる馬。次にキンシャサノキセキ、この馬は乗り方次第なんだが、手綱が安藤なら期待も膨らむ。ただし、毎度々々安藤ばっかり勝ってもオモロないが一応押さえまで。あとはテイエムノブシオー、勝ったり負けたりと浮き沈みが激しい馬だが、小牧に手綱が戻ったことで一気に買いとなった。もともとお手馬だったわけで、小牧との相性は抜群に良い。馬券対象から外れたことないんじゃないかと思うくらいの勢いがあるので、ここでも買い。以上4頭BOXで。あとスズカフェニックスを切った理由は、前から言っているとおりこの馬は中距離馬と見ているから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント