福島牝馬ステークス フローラステークス アンタレスステークス
とってもマイナーなイメージが拭いきれない福島牝馬ステークス。牝馬別定戦なのでホントに分からない。そこで本命はザレマ、鞍上が柴田善だと相性が良いのかなかなかのデキ。柴田善自身も調子がよさそうだ。ここは推してみる。以下、買い目となる3頭。まずはピースオブラヴ、なかなか人気にならないが勝ってくる印象が強い。重賞というカベを克服できるかがカギだろう。次にヤマニンメルベイユ、メンバー中ではかなり能力は高めだろうが、鞍上の柴山の騎乗にムラがあるのがマイナス要因、一応押さえておく。あとはヴィクトリアアイ、適性能力はしっかりあるし、あとは赤木のデキ次第。ジョッキーもそろそろ重賞勝ちがほしいだろう。以上、4頭のBOXで。
サンスポ賞フローラステークスの本命はカイゼリン、新馬の頃には後方からの競馬をしていたが、前走で見せた先行する脚使いがハマった。ここは前での位置取りをキープできれば勝利が見えてくる。鮫島良太よ、一発見せてくれ。あとは気になる3頭。まずはユキチャン、何かと話題性があるため必然的に人気になってしまうだろうが買い目としては外せない。気持ち的には押さえ。次にマイネウインク、人気薄ながら惜しい競馬が続いた。連に絡んでくるだけの末脚は持っているはず。スタート後にスムーズな位置取りが出来ればかなり期待できる。あとはスペシャルディナー、パッと見は全然イケてないが勝春に乗り替わって馬の行きっぷりに変化が見られるかもしれん。逃げるような展開なら勝機はある。以上、4頭のBOX買い。
アンタレスステークスでの本命はロングプライド、相性の良い武豊が乗るなら少しプラス評価としてみる。GⅠでも好走しているわけで、ここで勝つ能力は存分にあるだろう。以下、買い目となる3頭。まずはフィフティーワナー、どちらを本命にしようか迷った馬。ダートなら無類の強さを誇っている。鞍上の力比べとなるかも。次にマルブツリード、幸のテン乗りとなるが位置取りの上手さに注目してみた。前走と同じ展開、位置取りなら超期待大。あとはワンダースピード、ノリにノってる鞍上小牧である。マイナス要因をあえて挙げるとするなら外枠だということだろうか。以上、4頭のBOXで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
最近のコメント