新潟記念 キーンランドカップ
新潟記念の本命はダイシングロウ、以前は前に付けていた競馬だったが前走の小倉記念では後方からの追込一気で2着へと詰めてきたことは評価できる。ここではハマる展開そのものになるだろう。川田も今年は新潟で重賞勝ちもありモチベーション的にもプラスに向くのではないだろうか。以下、買い目となる3頭。まずはマイネルキッツ、後藤がここ近走は馬の能力を上手に引き出している。福島での重賞はなかなか見どころあった。この斤量なら勝ち負けある。次にチョウサン、成績はどうあれ秋の古馬GⅠ3連戦を戦い抜いた猛者である。GⅠは距離的なところが影響したと思うが、年明けの中距離では馬体調整もできず惨敗している。休養明けの今回は適性距離で一発を期待。最後にフサイチアソート、3歳ながら頑張っている。ただし常に後ろからの競馬に終始しており、それだけじゃ勝ちは見えてこない。案外、先行策が脚質に合うのかもしれないので、軽ハンデを生かして鞍上の村田にスタートを決めてもらいたい。以上4頭のBOX買い。
キーンランドカップは非常にカタイだろう。本命はビービーガルダン、条件戦から準オープンと3連勝中。なんといっても安藤との相性は絶大な効果がある。ここでも先行する競馬でそのまま押し切るだけの力を発揮できるだろう。以下、買い目となる3頭。まずはキンシャサノキセキで仕方ないだろう。トップクラスのジョッキーが乗り回しながらなかなか結果が出ず、岩田になってからの走りはちょっと違っている。ようやく重賞勝ちとなりここは波に乗れるはず。次にシンボリグラン、潜在能力は高いと思いながらも短距離界では中途半端な存在に成り下がってしまった。藤田の気合に反応してくれることを祈る。最後にルルパンブルー、これはもう牝馬ということ、斤量51、北村友一の重賞初制覇に向けた無欲の騎乗、坂本厩舎のエース等々という意外性に賭けるのみ。以上4頭のBOX買い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント