京阪杯 ジャパンカップ
ざっと過去の予想を見直した。コメントなんかも見た。結構中身の濃い予想をしていたりするわけで。初心に戻っていざ今週の予想へ。まずは京阪杯。短距離ってのは未だに馴染めないな。ここでの本命はビービーガルダン、これはもうアンカツとの相性と実績から文句なしだろう。外す要素が見つからない。先行押し切りで圧勝だな。以下、2着となる相手。まずはマヤノツルギ、前走初めての重賞だったが芝1200で連を外した。経験は浅いが適性は抜群。鞍上の藤田もこの馬の乗り方をよく知っている。次にスプリングソング、大敗した前走はダートなので参考外。出走したGⅠも勝ち馬は各が違いすぎた。単純に芝1200mのタイムもそこそこに良いわけで、ここでは勝負になるかな。あとはアイルラヴァゲイン、前走OPをヤネ津村でよくぞ勝ってきた。まぁ実際には重賞勝ちの経験もあり、短距離はお手のもの。外枠の不利を考慮し2着までか。以上、本命から4点の馬単流し。
毎度ながらお祭り的要素が強いジャパンカップ。いつもそうだが、このレースは外国馬に対する予想ファクターが確立していない為、かなりいい加減な予想となっているのでご了承頂きたい。買い目はズバリ外国馬4頭すべてのBOX。パープルムーン、シックスティーズアイコン、マーシュサイド、ペイパルブルという面子。一見ショボイがパープルなんかは日本の高速馬場に適してそうな気がする。人気が薄いほうが有り難い。そんな中、日本馬で推したいのはアサクサキングスとトーホウアランの2頭だけ。アサクサは鞍上のルメールが前での競馬で押し切れれば勝機はある。そう、あのディープを負かしたハーツの有馬記念の乗り方が出来ればここは面白い。トーホウについては逆に末脚を活かせる乗り方が期待できるだろう。手綱が藤田に戻り、直線一気がハマれば相当にイケるだろう。よって外国馬4頭BOXに、日本馬2頭をちょっと絡める馬連で。もしくは頭を外国馬にして三連単のマルチも視野に入れる。切った馬について、オウケンブルースリは経験不足。メイショウサムソンは評価したいが乗り替わりの影響で、来ても3着が精一杯か。ウオッカは前走からの疲れが残っているかも。ディープスカイにいたっては今年はもう使い過ぎだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント