新潟記念 キーンランドカップ
夏のローカル重賞でもなかなか面白いあたりか。まずは新潟記念。本命はアルコセニョーラ、2連覇当確だ。後ろから行ける脚を持っているだけに、最後は外に出せれば確実だろう。昨年はテン乗りで武士沢が重賞を勝ち取った馬。この新潟コースなら負けられない。以下、買い目の3頭。まずはトウショウシロッコ、これまた昨年のこのレース以来木幡に手綱が戻ってきた。ここは一発ありえる。外枠に入ったのはかなり期待できそうだ。次にサンライズベガ、超久々の重賞だけに上がり馬として期待していい。ほとんど掲示板を外していない実績は評価に値する。池添の乗り替わりだけが不安材料。あとはスノークラッシャー、このメンツ相手なら非常に面白い。なんと伊藤工に乗り替わりだが、ここは妙味ある馬券ということで一考。以上4頭のBOX買いで。
キーンランドカップの本命はなんといってもグランプリエンゼル、3歳牝馬ながら鞍上熊沢で3戦3勝している。今回も斤量51kgで走れる。連に絡まないほうが難しい。以下買い目の3頭。まずはアポロドルチェ、潜在能力的にはこの馬を評価している。前走あわやのゴール前の脚を見せてくれた。中段からでも伸びるので1200mのここでも勝負になるだろう。次にプレミアムボックス、前走は完璧なフロック視からの勝ちであり穴を開けてくれた。が、しかしこれは鮫島を背に勝ったということを認めなければならない。過去に1200mの重賞勝ちが無いわけでもなかった。鞍上との相性が合うのだろう、ここは素直に買い目に入れる。最後にトレノジュビリー、ヤネが岩田ということで無条件で買い。どんな乗り方をするのかさっぱり分からんが最内に入ったからには逃げても残せるか。以上4頭のBOX買いで。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都牝馬S ダイヤモンドS 小倉大賞典 フェブラリーS(2021.02.19)
- クイーンC 京都記念 共同通信杯(2021.02.12)
- きさらぎ賞 東京新聞杯(2021.02.05)
- シルクロードS 根岸S(2021.01.29)
- AJCC 東海S(2021.01.22)
コメント