朝日CC 京成杯AH セントウルS
ようやく秋競馬開催。重賞3連発を景気良く当てたいところ。まずは朝日チャレンジカップ、本命に挙げるのはクラウンプリンセス、前走からのレース間も良くこの夏使ってきた結果もまずまず。その手綱を取った太宰にフィットしているのだろう。ヤネに重賞を獲らせるべく3度目の正直。人気薄で期待大だ。以下は買い目の3頭。対抗馬はマストビートゥルー、オープンだが前走勝ちしている。わざわざ武豊に乗り替えての勝負気配。人気の盲点になる予感だがそれでも連に絡む力はあるはず。次にコスモプラチナ、前走の内容は展開も悪く参考外。2走前には同コース、同距離で重賞勝ちもある。逃げて競りかけられなければ前残りする可能性は高い。押さえておきたい。最後にキャプテントゥーレ、明けて叩き2走目。GⅠ馬の底力に油断はしない。以上4頭のBOX買い。
京成杯オータムハンデの本命はヒカルオオゾラ、なかなか重賞を勝ちきれないが内容は上々。鞍上もそろそろ勝っておきたいところ。リーディング狙うならここはキッチリ乗ってくるだろう。中山でも末脚は切れるはず。以下買い目となる3頭。まずはバトルバニヤン、内枠の人気実力馬らが位置取りにごちゃつきそうなので、外から自由な展開に持ち込める分有利か。ノーマークならかなりオイシイ。次にゲイルスパーキー、前走は1番人気で惨敗したが完全に参考外。手綱が北村宏に戻ったことは実は評価している。それなりに相性も良く、後ろからでも脚が使える馬。先行争いが厳しい流れなら十分突っ込んでこれる。最後にエフティマイア、叩き2走目だが前走は悪くない。マイル路線でも十分戦える牝馬。同じく後ろからの競馬なので展開次第だが今回は流れが向くだろう。以上4頭のBOXで。
セントウルステークスで本命視するのはアルティマトゥーレ、外枠を引いてしまったが前に行く競馬なら問題はない。夏に使い詰めなかった分、ここでは粘れる可能性がある。ヤネの松岡の勢いに期待。以下買い目の3頭。ほぼ本命に近い対抗馬はスリープレスナイト、実績は言わずもがなだが阪神芝の経験が無い分差し引いた。よほどのことが無い限り勝ち負けするだろう。よほどの事になるとするなら牝馬の斤量57㎏か。次にサンダルフォン、前走の重賞勝ちはお見事。で、松永厩舎が勝負とみて四位を乗せてきた。そのへんに不気味さが漂う。流れに釣られず中段待機できれば面白い。最後にカノヤザクラ、昨年の覇者だが前走小倉で使ったのが余計だったか。力はあるので一応買い目に入れる評価とする。以上4頭のBOX買いで。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都牝馬S ダイヤモンドS 小倉大賞典 フェブラリーS(2021.02.19)
- クイーンC 京都記念 共同通信杯(2021.02.12)
- きさらぎ賞 東京新聞杯(2021.02.05)
- シルクロードS 根岸S(2021.01.29)
- AJCC 東海S(2021.01.22)
コメント