阪神カップ ホープフルS 有馬記念
いよいよ今年のラスト。とりあえず一年間、休まず予想を出来たことは嬉しい限りだ。最後はしっかり取りたいところ。阪神カップから。本命はコパノリチャード、先行争いが厳しいメンツなので、必ずしも前に行く必要はない。中段からの競馬でも最後は伸びることはGⅠ勝利でも実証済みだ。外枠を引いた分、そういう競馬で充分だろうし、鞍上も末脚を活かす競馬がお似合いだ。以下、買い目の3頭。まずはハクサンムーン1200m専用だと思っていたがデビューは阪神1400mであり、その後の阪神での勝率は群を抜いている。前走は出負けした後に追っ付けて番手で進めて最後は残った。今回も強烈に強い逃げ馬がいるので、同じイメージでOK。次にウリウリ、勝ち星の割には重賞勝ちも少ない福永であるが、インで溜めての競馬は意外性を生む。穴を開ける時ってのはそういうケースが多い。最後にダノンプログラマー、直線一気に賭ける乗り方だけに期待。ハマれば先行勢全てを飲み込んでくれよう。以上、4頭の馬連BOX買い。
ホープフルステークス、こんな2歳戦重賞は困難すぎるだろうという一戦。理由は浅いかもしれないが、買い目だけ。タンタアレグリア、レトロロック、マイネルシュバリエ、コメートの4頭で馬連BOX。
有馬記念の本命はトーセンラー、マイルでも長距離でも好走するあたりは伝説のスーパーホースを彷彿させる。古馬で歳を重ねようやくグランプリ出走となった。有力馬の足元をすくう一発狙い。以下、買い目の3頭。まずはヴィルシーナ、逃げて強しの競馬が似合うのはこの牝馬。GⅠを2勝している時と同じヤネは強み。人気薄になればオイシイと思う。次にジェンティルドンナ、乗り替わってどうかというあたりがウィークポイント。これだけの馬がグランプリ初出走というのが不思議なわけだが、ここは狙い目とする。最後にラキシス、牝馬が避けがちな有馬記念だが果敢にも多くの出走牝馬が出てきた。今年のグランプリは牝馬祭りじゃないかと推測。ここではちょっと面白い存在。以上、4頭の馬連BOX買いで勝負。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント