アーリントンC 中山記念 阪急杯
今週は3重賞。手短に書く。アーリントンカップの本命はエイムハイ、関西馬なのにデビューからわざわざ関東で3戦も使ってきた。お膝元に戻り本領発揮か、乗り替りにも期待できる。対抗にはナイトフォックス、いよいよ本気になったか、鞍上に武豊を起用してきた。短距離専門で考慮すればここは好走か。3番手評価はアルマワイオリ、単純に考えてヤネ固定、前走GⅠを2着しているというまったく問題のない一頭だ。騎手をはじめ、血統や生産地、馬主なんかが地味なイメージではあるが、普通に評価していい。以上、3頭の馬連BOX。
中山記念だがこれはもうアッサリと決まった。本命はステファノス、前走も大外枠から最後は物凄い脚を見せてくれた。驚異の上りは特筆もの。舞台が中山であろうと弾けるだろう。対抗馬にはヌーヴォレコルト、実績評価としかいいようがない。どうせ人気になるだろうが、ここの別定を54kgで走れるのは勝って下さいと言ってるようなものだな。先行抜け出しが理想。3番手にはマイネルフロスト、直前2走を中山で使ってみたら案外悪くなかったという印象。人気薄での爆走に期待。以上、3頭の馬連BOX買い。
阪急杯の本命はダイワマッジョーレ、やたらダイワメジャー産駒が多いのが目に付くが、ヤネのMデムーロというチョイスに胸が高ぶらずにいられない。ここで前走から斤量減という幸運は見逃せない。以下、買い目の3頭。まずはアミカブルナンバー、過去に2度阪神で走っているが2度とも手綱は四位で好走している。完全にノーマーク馬として盲点になれば個人的に嬉しいところか。次にオリービン、なんだかんだで3頭目も同じ父じゃないかと思われそうだがやはり買わずにはいられない。橋口厩舎が外国人騎手、特にルメールを乗せてきているところは要注意か。意外に圧勝とかありそうで逆に怖い。最後にリヴェレンテ、まさかの幸のテン乗り。短いところに特化して使えば重賞でも面白い存在ではないか。完全に穴馬として買い目に入れてみる。以上、4頭の馬連BOX買いで勝負。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント