今週は3重賞。とにかく頑張ってみる。愛知杯の本命はハピネスダンサー、前走は逃げて強しの競馬。過去2戦は白帽での勝利でここも白帽子。距離も問題ないとくれば軸でいい。以下、買い目の3頭。まずはオツウ、本命とは対照的に外枠に入った逃げ先行馬。本命について行ければ案外そのままという可能性はある。前が有利になる流れだと非常に面白いと思う。次にメイショウスザンナ、ローカル大将っぽいところが気に入った。重賞勝ちもしており、それなりに悪くないと思う。ただ2000mで結果が出ていないあたりは不安でもある。人気薄なら冒険馬券。最後にバウンスシャッセ、狙える唯一の関東馬か。実はこの馬は予想時最初の段階で消した馬である。ただ、どうしても昨年の牝馬重賞の勝ち方とヤネの田辺の好騎乗が印象強く、再び田辺の手綱となった今回も捨てきれなかったとうのが正直なところ。前走負けすぎたことも一因か。ハンデが55.5kgという中途半端なところもハンデキャッパーの迷いがよく表れている。こういう時には目が良い方へ出る傾向が強いのでここは買う。以上、4頭の馬連BOX。
京成杯の本命はナムラシングン、この関西馬は内田がずっと手がけて、2000mに特化している部分は見逃せない。一昔前なら関西の秘密兵器的な位置付けだろう。外枠となったがポジション争いは厳しくなさそうなので好走期待。以下、買い目の3頭。まずはメートルダール、後方からの強襲が見ものか。インベタからイン付きまでを想定して走れれば強いだろう。前走、中山2000mで500万条件を勝っているあたりは相当にプラス要素とした。展開次第になりそうな部分は一か八かで。次にプロフェット、レース間が空いたことはやや不満だが力はある馬。それにしてもやっぱり謎なのが騎手のフォーリーである。予想ファクターとしては完全に割愛させて頂く。やや曖昧な予想目だが仕方ない。最後にウムブルフ、勢いのある堀厩舎&外国人ジョッキーのベリーに賭けてみたい。と、みんなそう思ってたんだろう、過去3戦すべて1番人気と支持されている。面白くはないが買いの条件に当てはまってしまったので押さえる。以上、4頭の馬連BOX買い。
日経新春杯の本命はレーヴミストラル、今回は好条件が重なった。重賞では川田の手綱でそれなりに結果も出ているし、元気一杯の4歳馬。1番枠を引いたとなると勝算大アリだ。対抗にはアドマイヤフライト、意外にも岩田の初手綱となった。橋田厩舎もアドマイヤの馬なら重賞は視野に入れたい。懸念は7歳馬という遅咲き晩成型だがこの距離なら強い。このレース、昨年の1番人気2着馬だし、侮ることなかれで行く。3番手評価にベルーフ、金杯での除外はある意味ここへの布石。再度の仕上げで調子は良いと見る。あとはヤネのマクドノーだ。これが分からん。ホント外国人ジョッキーは謎の部分も多いが、それを差し引いてもここは買い。GⅠ以外では人気がある馬だし、やっぱ期待する。以上、3頭の馬連BOX買いで勝負。
最近のコメント