秋競馬が楽しい。重賞で馬券がとれればもっと楽しいんだろうが、しっかり立て直していきたい。3日開催の今週、馬券が一度に買えないのがキズである。とにかく土曜日のサウジアラビアロイヤルカップから。本命はサクセスムーン、ベテラン中の超ベテランである木幡初広が騎乗。重賞で騎手欄を見ての違和感は久しぶりだ。このところの重賞ではなかなかお目にかかれない名前だが、隣枠には木幡巧也が入るし、重賞の舞台で馬乗りとしての父の威厳を示す最後のチャンスかもしれん。そういう意味で応援したい馬&人である。唯一の牝馬がうまく先行すれば、そのまま行ってしまう可能性はある。こういう昭和的な騎手起用は本気で声援を送る。対抗にはダンビュライト、サンデーRの勝負服ということで結局は目を引いてしまうし、手綱はルメール。なりふり構わず勝ちにきている気配がある。押さえるしかないか。3番手評価にブレスジャーニー、前走の東京1600mの走りは良かった。もう一度あの走りができれば、地味なヤネでも一発は警戒するべきだろう。少頭数なので3頭のみ、馬連BOX買い。
毎日王冠は普通に考えても本命はアンビシャス、深く考えずとも勝手に浮上した買い目。そもそも前走GⅠもレース間を空けたことが懸念材料でもあったが、そこからまた少し空いた。脚質不問であり、ここで-1㎏減の斤量57で乗れることは好材。良馬場なら勝ち負け必至だろう。対抗にはルージュバック、牝馬ながら相当な強さを秘めている感じがプンプンする。前走こそ東京1800mを1番人気で1着という完璧な流れが気に入った。本来ならGⅠの1個くらいは勝っていてもおかしくないわけで、ここはひと叩きだろうが連に絡むくらいは可能か。3番手にはステファノス、勝負どころで外から蓋をされて動けなかった前走は参考外でいい。逆に今回手綱を取る川田が後方待機で直線に賭ける乗り方なら豪脚一気は充分ある。ペース次第という部分も仕方なしだが、明確な逃げ馬がいるだけに賭ける乗り方は悪くないはず。東京コースなら化ける。ここも少ないし、予想としてこれ以上馬名を挙げるのは恥ずかしい。上記3頭の馬連BOX買いで。
京都大賞典だが本日の時点で枠順は不明、しかしその枠順不問で一応予想はしておく。3日開催のネックは一度に馬券が買えないところだ。これって結構、面倒である。とにかく本命はヤマカツライデン、距離適性重視というか逃げて強しの上がり馬である。春天馬が逃げの脚を使うと思われるが、斤量差でこちらに分があるとの見解。ヤマカツ馬、池添厩舎、騎手池添のセットでプラス評価とした。対抗にはキタサンブラック、先に書いた通りだが逃げてやはり強しのGⅠ馬。ヤネ武豊ならペース配分も間違わないだろう。今回のメリットは他の逃げ脚質の馬と併せられるという点。何頭もいる逃げ馬を後が無理に追走しないと推測しての、ここでの推しとする。3番手評価にタマモベストプレイ、展開的に漁夫の利狙い。前を逃げる2頭を番手マークで徹底追走。中盤で上記ら含めた3頭でレースを作ってしまおうと結束すれば、ペースを調整してそのまま楽に逃げ切れるだろう。この馬の前走のゴール前のような展開でなだれ込む可能性を買ってみる。直線向いて、後続は届かないという実況となれば楽しめること間違いなし。以上、3頭の馬連BOX買いで勝負。
最近のコメント