根岸S シルクロードS
パドックについてのコメントがあったので軽めに返答。一応、パドックは参考にしていない。それよりも返し馬のほうが判断しやすい感じ。但し、馬券購入は予想を済ませた段階でサッサ行うので前日や当日朝に買うことが殆ど。後になって他の情報でブレない為でもあるが、そもそも他の事で忙しいのが現実だ。時間が出来てもパドックを見てから買い足すことなどなく、あるのは買い目の馬の返し馬をみて、これはダメだろうなということはたまにある。返し馬を見て判断したとしても、もう時間的にギリギリでもあるしそこまで慌てて買うような馬券ほどアテにはならんよ、と考えているわけで。まぁ今週ももう一度だけ最初の切り捨てを晒しておく。今週の2重賞。根岸ステークスから。本命はブルドッグボス、このレースでカク地の馬を軸に持ってくるのも勇気がいるが、転出組である。とにかくこの馬は走るよ。先の重賞でも本命視したがテンと詰めが甘く4角でもフタをされ外へ持ち出せずにピリッとしなかった。そこで今回はヤネに岩田だ。とにかくスタートで遅れさえしなければ余裕で前に付けれるはずで、ここでは逃げてもいいだろう。データ的にこのレースで逃げ切りが厳しいのは承知だが、この馬なら逃げ切れると確信。堂々の本命で。以下、買い目の3頭。まずはアキトクレッセント、荻野極が自厩舎の馬で結果を出したいことだろう。この馬とのコンビで東京コースは経験豊富、付け加えて成績上々。これは手前を上手くコントロール出来ているからに他ならない。重賞で3着した後にOPを叩いてきっちり勝ってきている。ここも勝ち負けレベルにあるはず。次にサイタスリーレッド、3連続斤量57㎏で走っているのは実力馬の証。2桁着順の2走は不慣れな騎手がヘグっただけ。初東京コースにテン乗りで石橋となっているが、未知数すぎて思わず買い目とした。先行馬についていければチャンスありか。注目の一頭。最後にサンライズノヴァ、もともと力のある馬だし、鞍上は戸崎だし、走って当たり前か。ラストに賭けた乗り方になるだろうが追い込み勢が多い中、騎手の力で持ってこれるイメージがあるのはこれくらいか。若い4歳馬に期待したい。以上、4頭の馬連BOX買いで。
シルクロードステークスの本命はニシケンモノノフ、あっさりと決まった。この馬は同じ日の根岸SにもいわゆるW登録されていた馬であり、なにやら気になる存在でもあったが、その上でダートではなく芝のこちらへ出走してきたからにはますますアヤシイではないか。勝算があるってことでもなかろうにと思ったが、57.5の半端なハンデを背負うあたりでピンときてしまった。ここでは横山典が真面目に乗ってくれると思う。以下、買い目の3頭。まずはセカンドテーブル、本当に水口が惜しい競馬を繰り返している。昨年も買った馬券だが、今年こそはと思っている。骨折休み明けの影響だけが焦点となったが買いの決断。馬体が480㎏台に仕上がっていれば充分だろう。次にアレスバローズ、あれこれ語らずにデムーロだからという一言で済ませても良いかもしれん。一応、前走で手綱を取り楽々1番人気で1着している。ここでも切れなかったという感じ。今回は後方からでもデムーロが怖い。最後にカラクレナイ、絶対的に不利なのは距離短縮という変化。但し1200mは初ということで、負けたことがないというポジティブ思考で押さえる。案外スプリント適性を見せる可能性もあるし一概にダメとは言えないだろう。牝馬で気になる一頭とし、軽いハンデで一発弾けてもらいたい。以上、4頭の馬連BOX買いで勝負。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント