ステイヤーズS チャレンジC チャンピオンズC
いよいよ12月となる。師走の競馬、ちょっと身の回りも忙しいが馬券は予想してきちんと買う。まずはスポーツニッポン賞ステイヤーズステークスから。本命はリッジマン、手が合う蛯名が乗る。中山長距離戦ではもってこいの条件か。斤量増がどこまで影響するかが微妙だがスタートだけは普通に出てほしいぞ。以下、買い目の3頭。まずはアドマイヤエイカン、ぎりぎりまでチョイスは迷った。血統的にも長距離適性を見込んで悪くないはず、いや距離は長い程良いと思う。久々の重賞の舞台で花咲くタイミングか。次にカレンラストショー、ヤネが内田に戻ったというだけでとりあえず押さえる感じ。6歳の終わりに初中山コースというあたりが未知数で怖い。最後にララエクラテール、条件戦では長い所で終いの強さを見せていた印象。重賞では人気薄になるだろうが末脚に賭けた乗り方ではひと味違うかもしれん。完全ノーマークだとラストにスッ飛んでくる可能性はある。以上、4頭の馬連BOX買い。
チャレンジカップの本命はエアウィンザー、ここなら問答無用の強さを発揮すると思う。ブレイクの兆しアリと見るね。来年まで見据えての期待値が高い。以下、買い目の3頭。まずはロードヴァンドール、やっぱり昆厩舎の横山典で面白い存在。なかなか馬券でビシッと取りにくい部分もあるが、暫く追いかけておくべきだと判断。次にマウントゴールド、逃げの一本鎗でどうかなぁと思うところもあるが、内にいる1頭よりテンが速ければそのままハナが切れる。あとは鞍上の武豊の手腕に賭けるだけかな。粘り込み期待。最後にダンビュライト、GⅠで好走する馬がここに回ってきた。普通に考えれば能力上位だが、仕上げの目標がここか来年かが微妙。それを差し引いても馬券としては買うべきとして切れなかった。以上、4頭の馬連BOX買いで。
チャンピオンズカップの本命はケイティブレイブ、ここのことろ一番強いと見ている馬。前走通りの評価でここでも主力視。特にコメントすることもない。以下、相手となる3頭。まずはアンジュデジール、内に張り付いて直線先頭で4角を回れば必勝パターンか。前走の直線は差し返してくる勝負根性も見せている。今回は唯一の牝馬、昆厩舎に横山典、これだけ揃えば2着くらいは見据えておける。次にオメガパフューム、同じ3歳馬でも能力上位と見ているのはこちら。近走は古馬に混じっての1着2着、これは内容が良かった。手が合う和田が乗れないのは残念だがCデムーロなら評価を下げる程でもなかろう。最後にサンライズノヴァ、展開にハマれば強しの見解。ギリギリまで抑えてからの直線鬼脚爆発を期待。大外を回しても差し切れる底力を持っている。流れが吉とでれば一発アリか。以上、4頭の馬連BOX買いで勝負。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント